
「新たな設備投資や、新規事業の立ち上げに補助金を活用したい」という事業者の支援を行っています。新たな取り組みを行うための投資は中小企業にとって大きな負担ですが、国が支援し、返済の必要がない補助金は中小企業にとって大きな味方です。しかしながら、補助金は限られた予算の中で運用されており、補助金を交付する事業者を審査によって選定しています。自社で検討している新たな取り組みがどんなに素晴らしいものであっても、補助金の審査員に正しくアピールできなければ採択はされません。当事務所では、補助金採択実績のあるコンサルタントが、事業者と一緒になって採択率の高い事業計画を策定し、補助金申請~採択~補助金受給までをサポートします。
対象とする補助金
当事務所では、以下の補助金のサポートを行っています。
事業再構築補助金
補助金支給額: 100万円 ~ 最大1億円
(※ 申請枠や従業員数により支給額上限は異なります。)
補助率: 1/2 ~ 3/4
(※ 申請枠や企業規模、補助額によって補助率は異なります。)
補助対象経費: 建物費、機械装置・システム構築費、広告宣伝・販売促進費など
新型コロナウイルス感染症の影響により収益が悪化した企業が、ポストコロナ時代に合わせて事業を変革する大胆な取組みを支援する補助金です。
補助金支給額が大きく、補助率も通常枠で2/3(中小企業等)と高めで、建物費が補助対象経費となることも特徴です。
一方で、コロナ前と比較して感染症拡大後の売上が減少していることが要件であることや、新たな取組みの売上高が全社売上の中で一定以上の割合を占める計画を策定する必要があるなど、難易度は高めです。最も申請数の多い通常枠の採択率(第1~3回公募)は30~37%程度となっており、高度な事業計画の策定が採択には不可欠となっています。
ものづくり補助金
補助上限額: 750万円、1,000万円、1,250万円
(※ 令和4年2月に予定されている10次公募から従業員数により上限額が見直しになります。)
(※ 補助上限額最大2,000万円の「グリーン枠」が新設される予定です。)
補助率: 1/2 ~ 2/3
(※ 申請枠や企業規模、補助額によって補助率は異なります。)
補助対象経費: 機械装置・システム構築費、広告宣伝・販売促進費など
中小企業・小規模事業者が革新的製品・サービス開発を行ったり生産プロセスの改善を行うための設備投資を支援する補助金です。
企業だけではなく、個人事業主も応募が可能です。事業者の付加価値(営業利益・設備投資・人件費)を拡大する事業計画を策定する必要があります。
令和4年からは、中小企業のデジタル化やカーボンニュートラルの取組みを支援する「デジタル枠」「グリーン枠」などが新設される予定です。
令和3年の採択率(第5~7次公募)は45~50%程度となっており、採択されるためには実現性の高い事業計画を策定することが不可欠です。
支援内容 / サポートプロセス
当事務所では、原則としてZoomミーティング・電話・メール・チャットを使ったリモート作業で、47都道府県すべての地域の事業者さまの支援を行っています。補助金の申請から受給を受けるまでコンサルタントが一貫してサポートを行いますので、複雑な手続きに迷うことなく安心して進めることが可能です。
まずはお問い合わせフォームに、検討している補助金の種類や、ご相談内容についてご記入ください。こちらから折り返しご連絡をさせていただきます。
Zoomミーティングにて、初回の無料相談を行います。検討している事業の内容をヒアリングさせていただき、補助金の対象に該当するかどうか、採択が狙える事業計画になりそうかどうかなど補助金に対する疑問についてアドバイスをさせていただきます。また、当事務所で実施する支援内容についても詳しくご紹介いたします。
当事務所のサポート内容についてご納得いただき、補助金申請支援を依頼される場合は、支援業務の契約締結を行います。契約締結と着手金お振込み後に、Step 4以降の作業に着手いたします。
Zoomミーティングにて、事業のより詳細なヒアリングをさせていただき、事業計画の方向性について決めていきます。また、補助金申請にあたってお客様にて準備いただく資料・情報などについても詳しくご説明させていただきます。
Step 4の打ち合わせ内容に基づき、コンサルタントが事業計画書の作成を行います。メール・電話・チャットなどを用いて、密にコミュニケーションを取りながら、実現性が高くまた採択確率の高い計画書作成を行っていきます。また、お客様にて補助金申請にあたって必要な書類の準備を行っていただき、当事務所で書類の不備などのチェックを実施します。
Zoomミーティングにて、当事務所で作成した事業計画の内容について確認する打ち合わせを実施します。計画内容に誤りがないか、お客様の希望に沿った内容になっているかどうかをひとつひとつ確認し、納得のいく申請内容に仕上げます。
当事務所で申請書類の最終チェックを実施し、お客様自身にて補助金申請を実施していただきます。申請方法や補助金申請システムへの入力方法などはコンサルタントがサポートを行います。
補助金審査で採択がされた場合は、補助金交付を申請する作業に入ります。交付申請に必要な書類作成についてもコンサルタントがサポートを行います。
交付決定により最終的な補助金支払額が決定します。実際に補助金として支払われる交付決定額に基づき成功報酬のご請求を行います。
補助金採択後も、補助金が支払われるまでに事業完了報告書の作成など様々な手続きが必要です。補助金が実際に支払われるまでコンサルタントが手厚いサポートを実施します。
料金
料金は、支援開始時(契約時)の着手金と、補助金申請が採択された場合の成功報酬です。
補助金種類 | 着手金 | 成功報酬 |
---|---|---|
事業再構築補助金 | 15万円 |
補助金交付決定額の10% |
ものづくり補助金 | 10万円 |
補助金交付決定額の10% |
※上記金額は税別金額です。
※着手金は、補助金審査の結果にかかわらずお支払いいただきます。
補助金へのチャレンジをご検討の事業者さまは、下記お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。