【事業再構築補助金】知らないとマズイ!交付申請の重要ポイント 公開日:2023年7月12日 動画 事業再構築補助金やものづくり補助金では、補助金採択後に「交付申請」を行い、交付決定通知を受け取るまでは補助事業を開始することができません。 (ちなみに、IT導入補助金や小規模事業者持続化補助金は、補助金申請=交付申請なの […] 続きを読む
店舗経営者必見! jSTAT MAPを使った商圏分析 公開日:2023年7月7日 動画 店舗ビジネスにおいて立地は最重要ファクターです。 店舗の立地が適切であるかどうかを判断するためには、商圏分析の実施が不可欠です。 ただ、商圏分析と聞くと、専門家に依頼して高い金額がかかるイメージを持っている方もいるかもし […] 続きを読む
企業価値とは?DCF法・純資産法・類似企業比較法を解説 公開日:2023年7月4日 動画 近年は中小企業のM&A市場が非常に活発になってきてます。経営者の方であれば、「事業を買いませんか?(売りませんか?)」という営業電話を受けたことが一度や二度ではないかもしれません。 事業購入(売却)の予定はなくて […] 続きを読む
【ものづくり補助金】特定ものづくり基盤技術の高度化に関する指針とは? 公開日:2023年6月29日 動画 ものづくり補助金の審査項目には、以下の記載があります。 技術面 ① 新製品・新サービス(既存技術の転用や隠れた価値の発掘(設計・デザイン、アイデアの活用等を含む))の革新的な開発となっているか。「中小サービス事業者の生産 […] 続きを読む
【事業再構築補助金】事業アイディアの見つけ方 公開日:2023年6月22日 動画 事業再構築補助金第9回公募(前回)の採択発表がありました。 9369件の申請に対し、採択は4259件が採択され採択率45.5%となっており、第7回・第8回が50%を超えていたのに対し、ちょっと厳しめの結果でしたね。当事務 […] 続きを読む
損益計算書(PL)の正しい読み方・経営戦略への活用方法 公開日:2023年6月21日 動画 経営者の皆様、自社の損益計算書(PL)は気にされていることと思います。 「今期は黒字(赤字)だった」 「去年より売上が伸びた!」 といったことは、しっかりチェックされていることでしょう。 ただ、損益計算書をもっと深く読み […] 続きを読む
【小規模事業者持続化補助金】完全解説!気になる疑問点を全て解消します! 公開日:2023年6月13日 動画 小規模事業者の販路開拓の取組みについて、最大250万円を受け取れる小規模事業者持続化補助金(以下、持続化補助金)にですが、商工会・商工会議所の支援を貰わなければいけないとか、自社が補助対象なのかどうかとかも、ちょっと分か […] 続きを読む
【貸借対照表】中小企業経営者のためのBS読み方・入門編 公開日:2023年6月8日 動画 直感的に理解しやすい損益計算書(PL)とは違って、ちょっと専門的でとっつきにくい貸借対照表(BS)の基本的な見方について、わかりやすく解説する動画を公開しました。 貸借対照表を理解すると・・・ 自社の財務状況を具体的に把 […] 続きを読む
【持続化補助金】ChatGPTを使って事業計画を作成・動画解説 公開日:2023年6月5日 動画 小規模事業者持続化補助金の事業計画書作成をChatGPTに手伝ってもらう方法をコチラの記事で解説しました。 今回は、無料版でも使えるChatGPT(GPT-3.5)を使ったやり方を動画で解説しています。 有料版ChatG […] 続きを読む