Author: masashi.hys@gmail.com
事業再構築補助金の事業計画は、認定支援機関が確認を行った上で申請することとなっています。全ての計画書が専門家の確認の上で申請されているにも関わらず、約6割は不採択となります。その一方で、申請事業者の7~9割といった高い採 […]
事業再構築補助金の申請には、一般的な「通常枠」以外に、申請要件に追加条件のある「特別枠」があります。 第6次公募では、「大規模賃金引上枠」「回復・再生応援枠」「最低賃金枠」「グリーン成長枠」の4つの特別枠が用意されていま […]
2022年3月28日から事業再構築補助金第6回公募が始まりました。第5回までの公募要領から多くの変更点がありましたので、まとめてみました。 申請を考えておられる事業者の皆様は、参考にしてください。 大きな変更点は以下の通 […]
「補助金って国からお金がもらえるらしいけど、どうやったらもらえるの?」 「補助金と助成金ってどう違うの?」 と、いった疑問をお持ちの方々も多いのではないでしょうか? その一方で、補助金を活用して事業拡大や生産性向上に取り […]
2022年1月20日(木)から事業再構築補助金の第5回公募が始まりました。公募締め切りまで2ヶ月というところで、申請に向けた準備がこれから本格化していきますが、ここまでの採択結果について分析を行ってみました。 事業再構築 […]
いつもお世話になっております。SRN経営事務所の林です。 2021年に当事務所でサポートさせていただいた全ての補助金申請の採択結果が発表されましたのでご報告します。 (昨年末にアップした暫定結果の更新です。) 2021年 […]
「新たな設備投資や、新規事業の立ち上げに補助金を活用したい」という事業者の支援を行っています。新たな取り組みを行うための投資は中小企業にとって大きな負担ですが、国が支援し、返済の必要がない補助金は中小企業にとって大きな味 […]
先月(2021年7月17日)に、日本ディープラーニング協会のG検定を受験しました。 ここ数年でさまざまなシーンでAIの活用が進んでいます。「AIってなんだかスゴイ」という漠然としたイメージはあるものの、そもそも「AIで何 […]
いつもお世話になっております。SRN経営事務所 林真史です。 本日、令和3年5月21日に中小企業診断士として登録されました。令和3年5月21日付け官報(本紙 第496号)に公示され、名前が掲載され、登録証も本日届きました […]
昨年から今年にかけて、大手ITベンダーやベンチャー企業で「脱PPAP」の動きが加速しているとのこと。 「脱PPAP」?? PPAPでネット検索すると、2016年にYoutubeで1億回以上の再生で一世風靡したピコ太郎さん […]